私はいつも飲んでから後悔するタイプです。
この失敗を繰り返さないためにも、飲む前に何か対策ができないか考えてみました。
おいしく、そして楽しく飲むためにも、事前準備を心がけたいと思います。
忘年会で二日酔いにならないための予防法 飲む前に
アルコールに対する反応は人それぞれ異なります。
みんなが飲んでいるから大丈夫と言って流されてしまうのは危険です。
まず、自分の適量を良く知ってそれを守りましょう。
と言っても、これは意外と難しいものです。難しいからこそ、対策が必要です。
飲んだ後の頭痛が怖いと思ってストップかけるのも方法だし、楽しいと思える程度でやめておこうと考えるのもいいですね。
周りの人に、「今日は控えめにしておきます」と先に言っておくのも予防法になります。
飲み放題だからといって、飲まなきゃいけないわけではありません。
自分の中で何杯までと決めましょう。
そして、空きっ腹に飲むのは良くないと聞きますね。
胃に何も入ってない状態でアルコールを飲むと、吸収速度が速くなり悪酔いしやすくなります。
飲む前に何か食べましょう。
でも、たいていの飲み会は「乾杯」で始まるので、その前には食べずらいもの。
それならお店に行く前にコンビニに立ち寄って、ちょっと胃の中に入れておきましょう。
カリカリ梅などのクエン酸が含まれるものは、肝臓の働きを守ってくれます。
牛乳などの乳製品も胃の粘膜を守ってくれます。
二日酔い対策用のサプリメントもおすすめです。「ウコン」や「オルニチン」が含まれるドリンクや錠剤タイプのサプリが売っています。
かばんにひそませておいて、適宜飲むのもいいですね。
忘年会で二日酔いにならないための予防法 飲酒中に
お酒と一緒に食べるおつまみを工夫することで、二日酔いを和らげることができます。
例えば、枝豆。良質たんぱく質の枝豆はおつまみの定番ですね。
冷ややっこも高たんぱく質でおすすめです。
さんまの塩焼きもビタミンが含まれているし、おいしいし、お酒との相性抜群です。
アスパラガスやアボガド入りのサラダも、ビタミンやカリウムが取れておすすめです。
キャベツは、肝臓の強力な助っ人。解毒力を高めます。
そして、飲酒中も水分を取りましょう。コップに1杯水を手元に置いて、お酒とお酒の間に飲むと脱水状態を緩和できます。
ポイントは、飲酒によって失われてしまう栄養を補う事と、アルコールを分解してくれる肝臓機能を補う事です。
少し意識するだけでも違いますよ。
忘年会で二日酔いにならないための予防法 休肝日を作ろう
休肝日とは、お酒を全く飲まないで肝臓をお休みさせる日です。
肝臓は、血流の凝固やホルモンコントロール、栄養素の代謝など体にとって重要な働きをしてくれています。
アルコールの解毒も大きなお仕事。
でも、肝臓は「疲れた」と声を発することはしませんので、自分で意識して休ませなければなりません。それを怠ると、脂肪肝や肝炎になる危険があります。
できれば、2日続けて肝臓を休ませましょう。
まとめ
お酒は楽しく楽しみたいですよね。
お酒が入ると、緊張がほぐれてリラックスできたり、コミュニケーションが円滑になります。
しかしその抑制が取れた状態も、注意しないと羽目を外して後で恥ずかしい思いをしたり、取り返しのつかないことに発展することもあります。
飲みすぎも要注意。
お酒の良い面を十分楽しめるように、適量を守って上手に付き合いましょう。