生活

ノロウイルスとはどんな症状がでるのか 子どもの予防方法

投稿日:


 
 
寒くなってくると、風邪やインフルエンザの他によく耳にするのが「ノロウイルス」。
 
ノロウイルスは、年齢問わず子どもから大人までかかるとても強い感染症です。
 
特に抵抗力の弱い子どもや高齢者は重症化することもありますので、注意する必要があります。どんな症状なのか、どのように予防したらいいか考えてみましょう。

 

 

スポンサーリンク

 
 

ノロウイルスとは? どんな症状?

 
 

ノロウイルスとは、「ノロ」という地方で発見されたウイルスで、ウイルス性胃腸炎を引き起こします。
 
1年中発症する可能性があるウイルスですが、特に冬に増える傾向があります。

 
ウイルスの中でもとても小さいウイルスで、ほんの少しの接触や、せきやくしゃみなどの飛沫で感染・蔓延してしまいます。
 
乾燥や熱にも強く、感染力も強いので簡単に他の人にうつってしまいます。
 
 

もしうつってしまったらどんな症状が出るのでしょうか?
 
 

まず、吐き気、嘔吐、下痢、腹痛です。
 
これらはウイルスが腸で増殖し、胃の運動神経を低下させることで起きます。

 

 

症状が軽い人は、普通の風邪のような程度で済んでしまうこともあります。

 

症状が重いと、強烈な吐き気と、突然の嘔吐、トイレにも間に合わないことがあります。そうすると、服や布団、床などにウイルスがついて汚染が拡大し、感染を広げる原因となってしまいます。

 

ウイルスの潜伏期間は、12~48時間と言われていますので、たいていは1日から2日ほどで症状が治まってきます。

 

嘔吐や下痢が続くと、体は脱水症状になってしまいます。水分を取りましょう。一気に飲むとまた吐いてしまうかもしれませんので、少しずつこまめに取るようにします。
 
 

ノロウイルスの症状がでたら子どもは何に注意したらいいですか?

 
 

スポンサーリンク

子どもがノロウイルスに感染したら、まず注意したいことは嘔吐物による誤飲性肺炎や窒息です。
 
 乳幼児や高齢者の中にはまれにこれらが原因で亡くなることがあるようです。
嘔吐の際はよく注意してください。
 
 

吐いた後は、少し時間を空けて少しずつ水分を補給します。
 
一気に飲むのはやめましょう。
 
胃腸が弱っていますので急な水分補給はさらなる嘔吐を引き起こしてしまいます。
 
 

子どもは嘔吐すると怖くなり、泣いたりするかもしれません。
 
優しい声をかけて安心させてあげましょう。
 
 

脱水症状がひどい場合は病院で点滴を行う必要がある場合もあります。
 
下痢止めは、ウイルスが体に残ってしまうので服用はやめましょう。

 


 

ノロウイルスを予防する

 
 

ノロウイルスを予防するため、感染経路に注意しましょう。
 
 

接触感染に注意しましょう

 
 

感染者の嘔吐物や便にウイルスが大量に含まれています。
 
素早く処理し、消毒しましょう。
 
処理する際は、手袋、マスク、使い捨てエプロンを着用し、ビニール袋で足をカバーして、ウイルスが広まらないようにします。
 
十分に喚起しましょう。
 
2度以上手洗いうがいをしましょう。
 
 
ドアノブやスイッチなどの良く触る場所をよく消毒し清潔に保つと効果的です。
 
 

飛沫感染に注意しましょう

 
 

感染者のせきやくしゃみで飛んでくる唾にもウイルスは含まれています。
 
マスクを使用したり、感染の疑いのある人との接触は極力避けましょう。

 

 

まとめ

 
 

胃腸炎は本当につらいですよね。
 
子どもがノロウイルスで苦しんでいるのを見るのは本当につらいです。
 
できるだけ予防しましょう。
 
手洗いうがいはもちろんの事、手指の消毒もとても有効です。
 
最近はいろいろな場所の入り口で、消毒液を見るようになりました。
 
私も消毒液を見つけた時はいつも利用しています。

 

自分を守るため、また感染を拡大させないためにも、手洗いうがい消毒を徹底しましょう。

スポンサーリンク

-生活
-,

Copyright© Lets take a walk , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.