冬に大活躍のヒートテック。ほとんどの人が1枚は持っているかもしれませんね。
私も冬になるとヒートテックには大変お世話になるのですが、はたして暖かいのだろうかという疑問がいつも頭をよぎっていました。
他の服とどう違うのでしょうか?
冬には欠かせないヒートテック どのように温かくなるのか
ヒートテックと言えばユニクロというイメージがついてるでしょう。
実際にヒートテックは、世界的繊維メーカーの東レとユニクロが共同で開発した新素材で、大ヒット商品です。
ヒートテックの特徴は、水分を吸収して繊維自体が発熱することで、薄くても温かく着れるという点です。
優れものですね。
これを「発熱機能」と言います。
私たちの体は常に熱を発しているわけですが、その熱が水蒸気となって発散され、その水分が繊維に付着するし、その繊維が熱エネルギーとなって、体を暖めてくれるという仕組みです。
私たちの目に見えないところで大活躍してくれています。
その他にも、保湿機能に優れています。
繊維と繊維の間には隙間があるのですが、その隙間から熱が逃げないように工夫されています。
そのため服の中の温度が保たれます。
また、着てすぐわかるように、ストレッチ効果にも優れています。
体に良くフィットしゴワゴワせずに動きやすい。
これも体の温度を保つのに一役買っています。
冬には欠かせないヒートテック 効果はいつまでか
そんな優れもののヒートテックですが、永遠に効果があるわけではありません。
上記にあるように、温かさには秘密があるわけで、その特徴が失われると保温効果も落ちていきます。
例えば、たくさん洗って繊維が伸びてきたヒートテックは保温力が落ちていると言えるでしょう。
せんいとせんいの隙間が広がってしまい、保湿されにくくなっているからです。
また、体からの水蒸気もキャッチしにくくなってしまいます。
体にフィットしなくなってくると当然保温力も失われてしまうでしょう。
洗濯の頻度が多くなればなるほど、ヒートテック効果は落ちていると言えますね。
ネットに入れで選択するとか、直射日光に当てないなど、繊維を大切にした扱いをすると長持ちするかもしれませんね。
冬には欠かせないヒートテック 温かさを検証してみました
ヒートテックの特徴を知っていても、やっぱり毎年冬になると思うのが、
「ヒートテックは本当に温かいのか??」という事。
冬は重ね着するから温かいのではないかと思っていたのですが、先日ヒートテックの力を体感することができました。
それはまだ残暑の残る9月中旬。暑かったので、タンクトップを着ようと手を伸ばしたのが、ヒートテックのタンクトップだったのです。
夏物・冬物の整理をしていなかったことは見逃してください・・・
着て、動いているうちに、だんだん熱くなってきたんです。。。
汗が止まらない。。。今日はなんでこんなに暑いの?!
と、まさにヒートテックが大活躍!
汗と繊維がマッチングし、水分が熱エネルギーに変えられたと思われます。
しかも、体にぴったりフィットのタイプだったから、汗をしっかり吸収してくれたんですね。
ヒートテックは効果があることが証明されました。
暑すぎてすぐ着替えましたが。。。
ではなぜ、冬に温かいと感じないのか?
ポイントは、汗でしょう。
冬は夏ほど汗をかきませんので、急激な体温上昇は得られないかもしれません。
でも、体からは水蒸気が出ていますから、その水分に反応し、温かくなっているはず。
しかも、たいていはジャストフィットのサイズを着ていると思うので、その密着さでぬくもりは得られるでしょう。
今年の冬は少し感覚を研ぎ澄ましてヒートテックを感じてみたいと思います。
まとめ
冬のぼてぼてファッションから抜け出すためにも、ヒートテックは必要ですよね。
また、ヒートテックの機能を考えると、重ね着はあまり意味がないようです。
より薄く、より温かく冬を過ごせるのは本当にうれしい。
特に私は肩が凝りやすいので、冬は少ない枚数で過ごしたい。
毎年少しずつ品質改良され、よりよい商品が出ています。
ヒートテックの特徴を最大限に生かして快適な冬を過ごしましょう。